薬院 00/06/26撮影
1993年に登場した19m車体、3つ扉ロングシートの通勤用抵抗制御車です。
西鉄初の4つ扉車で扉間には二連一組の一段下降窓が設置されています。前面デザインは5000形とほぼ同一ですが、屋根・肩部の半径と排障器の形状が変わったのでスリムな印象になりました。
全車川崎重工製です。
(1) ←大牟田福岡(天神)→
末尾01〜06が在籍しています。
![]() 試験場前−津福 99/04/04撮影 |
![]() 都府楼前−二日市 00/06/26撮影 |
(2) ←大牟田福岡(天神)→
デビュー時はMc1(6700)-Mc2(6800)の2両編成でしたが、1999年に中間車T(6900)が挿入され3連化されました。
末尾01、02、03が在籍しています。
モ6700〜![]() 薬院 00/06/26撮影 |
サ6900![]() 薬院 00/06/26撮影 |
ずらりと並ぶモ6800の抵抗器![]() 二日市 01/03/12撮影 |
登場時の座席は青色![]() 99/05/14撮影 |
広幅貫通路![]() 2001/07/01撮影 |
空気攪拌機![]() 2001/07/01撮影 |
![]() 大橋−井尻 01/03/12撮影 |
![]() 下大利 01/07/01撮影 |
![]() 下大利−都府楼前 01/03/12撮影 |
![]() 下大利−都府楼前 01/03/12撮影 |
![]() 都府楼前−二日市 00/06/26撮影 |
![]() 二日市 01/03/12撮影 |
![]() 端間−味坂 00/12/02撮影 |
Copyright (c)1998-2012 by Shin UDEKI