綾霞音フォトアルバム

 「PRIME CITY」のトップページにもどる

ご注意
ここに紹介する施設・地域はPRIME GIRLの造形上の「モデル」に過ぎません。当然、PRIME GIRLおよび制作のTRIFACT様と関係があるわけではありません。
お問い合わせやご迷惑となる行為は絶対になさらないでください。
(ゲームメーカーの方に多大な迷惑がかかる可能性もあります。また、トラブルになっても当方は一切責任を負いません。)



オープニング映像 その1



はちきれんばかりの期待を胸にCD-ROMの起動を待ったその直後に現れた綾霞音の街への先導者は、なんと西鉄バスでした(爆)。

オープニング映像 その2



西鉄ソラリアから見た渡辺通の遠景です。こんなことをしてみたりして。また、少々大きい画像(172KB)でバスの台数でも数えていただければ、綾霞音の生きた雰囲気が感じ取れるかも?マヤさんはバスでお店まで通勤してましたね。

オープニング映像 その3



この天神コアとIMZに挟まれた「メガネの愛眼 レンズビル」ははたしてなんなのか・・・。こうするとわかりやすいでしょう。

綾霞音駅

  

綾霞音駅のモデルとなったホテルです。JR・地下鉄博多駅筑紫口を出てすぐです。

公園

  

全国的に有名な大濠公園です。福岡都心のオアシスで、楽器を練習する人、ジョギングをする人、犬の散歩をする人、写生をする人などなど、地元の人たちが思い思いの楽しみ方をしています。だから霧子や沙織が劇の練習をしてるのなんて、全然違和感ないですよ。
私、腕木 信もはじめての福岡旅行では最初にここを訪ねました。

神社

    

これまた全国的に有名な櫛田神社です。勇壮な山笠(やまさです。にごったら怒られますよ)はこの神社へ奉納されるお祭りです。
オミクジやお守りは本殿に向かって右側で売ってます。境内は予想に反して結構こぢんまりとしていますが(ゲーム中で感じるような広さはない)、静かでいいところです。

ファンテーンシティ

    

福岡の観光ガイドに必ず登場するショッピングモール、キャナルシティです。博多の昔ながらの繁華街である中洲川端商店街も近くにあります。

街並み



一日の終わりに表示される街並みです。ゲームでの画像は俯瞰図ですが、あえて厳密な撮影ポイントを探さずに地上から風景を撮りました。
※ 撮影ポイントを見つけてもくれぐれも立ち入らないようにお願いします。先方に迷惑がかかるばかりでなくゲームメーカーの方も厄介な問題に巻き込まれる恐れがあります。もちろん当方は一切の責任をとりません。

TTLビル



百道浜にあるオフィスビルです。リフラブを作った会社を訪ねると、ここに出ます(建物は違います)。

劇場



TTLビルから徒歩数分の百道総合図書館です。近くには福岡タワーやマリゾンなどのレジャースポットがあります。
新しく出来た街なのでとても洒落た雰囲気ですが、ハッキリいってバブルヶ浜ですね(^_^;)。

カクテルバーmaya



天神の西周辺の昭和通に面した元飲食店です。

コンビニ



平和台周辺の明治通に面したコンビニです。ゲーム中でも看板でどこがモデルかすぐにわかりました。

ASH  七瀬霧子宅  神嶺渓宅

    

※ 場所は伏せさせていただきます。仮に発見しても、十分なご配慮をお願いします。
渓宅は最初に発見したとき「特徴はあってるけど、なんだか違うなぁ」と思いました。ゲーム画面では左右反転して使われてたんですね。

リョウと温泉に行く電車の車内

  

西日本鉄道の2000形電車の車内です。

ランパブ「ピーチーズ」



ガモさんと新年早々夜遊びしたピーチーズです。