目次 |
記念すべき第10回
今回で通算10回目のリフラブ紀行。その合計費用たるは私、腕木信をして「世界一リフレインラブに金をかけた男」の称号を与えるに十分な額に昇る(バカですねー)。 こういうのは世間的に「たいがいにしとけや」と蔑まれるがオチのマニアックな行動なので誰にも推奨はしない(誰がやるかっ!!)。
さらに付け加えるならば、このストーキングは周囲に怪しげな不安を撒き散らし(目的も身分もあきらかにされない人物に写真を撮られてうれしがる人はいまい)、極限的には反社会的な方向を向いているわけで、取材は人目を考えて、結果は「個人で楽しむほかは・・・」に準拠すべき類のものだろう。 ちなみに私、腕木信の訪福の目的はリフラブ紀行に留まらず、福岡観光したり、西鉄電車のWWWサイトののるストリートの取材をしたり、地元劇団ギンギラ太陽'sの公演を観たり、バスに乗ったり、ラーメン食ったり、地鶏をツマミに酒を飲んだりと多岐にわたっていることも言い添えておきたい。 砂緒さんの店と朝倉道子の家
さて、今回発見したのはどちらもプライバシーに特段の配慮をすべき物件。ひとつはマンションの入口でもうひとつは完全に個人の邸宅。詳細な場所は伏せておきたい。 マイミーの家
自由にいける場所でないため覚えている人も少ないのがマイミーの実家。朝倉道子の家といい勝負の露出度の少なさだ。 春日原自然公園
モデルとなったのは久留米中央公園。ピラミッドのようなオブジェは実は噴水だったことが判明。 リフラブ紀行はもうやらないよ!宣言夏は、ね。あ〜、暑さと脱水症状で死ぬかと思った・・・。 |