筑豊香月−楠橋 99/08/28撮影
1976年の西鉄福岡市内線廃止以後、西鉄より購入した1000形を改造したものです。当初は2連接車体でしたが、同形式の一部を廃車、改造し3車体連接車になりました。車内はロングシートで抵抗制御車です。
車体番号は(←筑豊直方) 2000A−2000C−2000B (黒崎→)のように附番されています。
次駅案内をビジュアルに行うテレビガイドシステムを搭載しています。これはビデオ装置を使用したもので、画像・音声による次駅案内のほか沿線広告も表示されます(テレビ放送は写りません)。
2001![]() 熊西 00/10/30撮影 |
2002![]() 感田−筑豊直方 99/08/28撮影 |
2003![]() 筑豊香月−楠橋 99/08/28撮影 |
2004![]() 感田−筑豊直方 99/08/28撮影 |
2005![]() 楠橋 00/01/31撮影 |
2006![]() 筑豊香月−楠橋 99/08/28撮影 |
2007 → 準備中 |
2001ほかが装備している台車 | |||||||
B車前頭![]() |
B車〜C車![]() |
C車〜A車![]() |
A車前頭![]() |
||||
2007ほかが装備している台車 |
|||||||
B車前頭![]() |
B車〜C車![]() |
C車〜A車![]() |
A車前頭![]() |
車内![]() 00/11/30撮影 |
連接部![]() 99/09/19撮影 |
|
車掌スイッチ![]() 99/09/19撮影 |
車掌さん![]() 00/11/30撮影 |
テレビガイドシステム![]() 00/11/30撮影 |
筑鉄−西鉄の分岐点![]() 99/08/28撮影 |
西鉄線内を走る2004![]() 99/08/28撮影 |
Copyright (c)1998-2012 by Shin UDEKI