閉じる

天神大牟田線 7000形

都府楼前−二日市 2001/03/12撮影

紹介

2001年2月17日より就役した、19m車体、4つ扉ロングシート通勤車で、VVVFインバータ制御・回生制動を採用しています。

久留米以南のワンマン運転に備えて新造されましたが、6000形・6050形との増結も可能です。2001年度中に2両編成×11編成が投入される予定です。

5000形から続いた前面左右非対称デザインをやめ、両パノラマ窓化で運転台からの視界が広がりました。乗務員扉近くの赤帯上の「VVVF」ロゴも健在です。

全車川崎重工製です。

編成

(編成図凡例)

←大牟田福岡(天神)→

モ7000の連結面側台車の中央よりは従車軸(電動機未装備)となっています。これは同車が架装する誘導電動機が170kwと出力にゆとりがあり、現時点の必要加速度2.6km/hsを1C3M(ひとつの制御器で3つの電動機を制御する)方式で十分満たすためです。

将来もう1台電動機を追加することで加速度を3.0km/hsまで引き上げることが可能です。

台車

KW-161A形(Mc)/KW-162A形(Tc)台車


2001/03/12撮影

車内

右舷の視界も良好

2001/03/12撮影
デスクタイプの運転台

2001/03/12撮影
運転台仕切り

2001/03/12撮影
ポールが目立つ車内

2001/03/13撮影
座席は片持ち式

2001/03/13撮影
車椅子スペース

2001/07/01撮影

写真集

モ7100〜

二日市
2001/03/12撮影
モ7100〜

二日市−五条
2001/03/13撮影
モ7100〜

大橋
2001/03/13撮影
VVVFマーク

2001/03/12撮影
転落防止装置

2001/07/01撮影
扉(外側)

2001/07/01撮影
扉(内側)

2001/07/01撮影

走行音

ここをクリックしてください。